/*/
ソーニャ:メカ………ソレは男のロマン、メカ………それは理想の体現、メカ………それは永遠の野望!
というわけで、本日は共和国の最大手のメカブランド無名騎士藩国より御届け致します!
静@無名騎士藩国:本★領★発★揮
GENZ@無名騎士藩国:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
冴月@無名騎士藩国:え、ここテンションあげるところ?!(焦
ソーニャ:皆さん既に盛り上がってますね!!
ソーニャ:よろしくお願いします
GENZ@無名騎士藩国:Hi-にゅーテンション! よろしうお願いします
冴月@無名騎士藩国:よろしくお願いします
静@無名騎士藩国:最大手だったんだ うち
GENZ@無名騎士藩国:どう見ても最大手です
静@無名騎士藩国:(そうか
冴月@無名騎士藩国:そういえばHinにゅーうささんが・・・
冴月@無名騎士藩国:胸の装甲がっ・・・・!!(ぶわっ
静@無名騎士藩国:Hiν-うささんですね 正確な表記を心がけると(何
静@無名騎士藩国:何を泣く
冴月@無名騎士藩国:いや、Hin-にゅーだぜ。まじで>静の字
静@無名騎士藩国:知ってるさ、それは
冴月@無名騎士藩国:Hi-νうささんは別なんだ(@@
GENZ@無名騎士藩国:hin-にゅーよ! Hin-にゅーじゃないわ!
静@無名騎士藩国:そういえばそうだwww
冴月@無名騎士藩国:だまれ設定まにあ@@
GENZ@無名騎士藩国:ことほど左様に女性型は人気なわけですね、わかります
ソーニャ:ハハハ、凄いテンションです。早速ですが、現在、新しい開発がスタートしていますが無名騎士藩国では、どんなメカを設計予定なのでしょうか?
冴月@無名騎士藩国:このままうささんのバリエーションについて語りつくして無名騎士藩のロボに触れないというのもアリだよね
静@無名騎士藩国:えー
GENZ@無名騎士藩国:先手うたれてるぞ!w
ソーニャ:そうはいかん○き!
静@無名騎士藩国:古っ
ソーニャ:(ヒドイ死語)
冴月@無名騎士藩国:はははは。はぁ・・・
静@無名騎士藩国:さて、何から行こうか
GENZ@無名騎士藩国:開発予定はフネ含めて4種ほどあるわけですが
冴月@無名騎士藩国:そういえば黒曜2って大体おわってたんだっけ
静@無名騎士藩国:あー
GENZ@無名騎士藩国:黒曜2は大幅な設計変更が!
冴月@無名騎士藩国:そうなんだよねぇ>設計変更
静@無名騎士藩国:まさか、低コストな火力支援機となるとは思わなかった
GENZ@無名騎士藩国:こう、黒曜2は重武装黒曜的なアイディアを練ってたんですが
静@無名騎士藩国:更なる正面砲戦機にしようとしてたんだけどね ガチの殴り合い
冴月@無名騎士藩国:青の七号が無駄に予算を食ったせいですねOTZ
静@無名騎士藩国 :ええ、そうですね(ぇ
ソーニャ:端的に言うと火力面のバージョンアップの予定だったんですね>黒曜2
GENZ@無名騎士藩国:ですねー
静@無名騎士藩国:火力と装甲とパワーと(ry
冴月@無名騎士藩国:ぼ、母艦がんばるからぁーOTZ
GENZ@無名騎士藩国:超ゴツいラフも既に何枚も存在していたのですが! が!
静@無名騎士藩国:まあ、そーいうことなんで、とりあえず素体というか黒曜2本体は低コストにすることにしたのです
ソーニャ:なるほど、青の7号で予算を喰った影響から、当初の予定から大幅な変更が出ちゃったんですね
GENZ@無名騎士藩国:今回の開示は妙にメタなネタが多くて困る…w
静@無名騎士藩国:いっそ、ケーニッヒモンスターみたいにしちまうか とか思ったりw 今
GENZ@無名騎士藩国:>予算食うとか、ターキッシュバン2の造船所ルールの違い~とかw
冴月@無名騎士藩国:GENZの青の7号への無限に高い要求がいけないとおもったんだ。
GENZ@無名騎士藩国:工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ソーニャ:藩王様のわがままですね。わかります
冴月@無名騎士藩国:ケーニッヒモンスターといわれると、胸がドキドキするんですが。恋ですか?
静@無名騎士藩国:イラストや設定に時間掛けすぎると高コストになる こうですかわかりません><
静@無名騎士藩国:恋ですね 間違いなく
GENZ@無名騎士藩国:ラヴですね。重度の
冴月@無名騎士藩国:まあ、もともとコンセプトからして高い機体だから。
GENZ@無名騎士藩国:異星人メカですからね!
静@無名騎士藩国:まーねぇ
GENZ@無名騎士藩国:こちらが、青の7号です冴月@無名騎士藩国:あ。まだのせてたんだ>マクル・フロンティエーレ
ソーニャ:無名騎士藩国では、その技術の粋を集めて設計した青の7号がロールアウトとあって、国内では盛り上がっております
ソーニャ:ここで、その開発経緯について御伺いしたいと思います!
冴月@無名騎士藩国:ドラケンが戦術考えてくれてると聞いたときにはもう・・・・(ぶわっ
GENZ@無名騎士藩国:開発経緯については設定でもまとめておりますが(ぇー
GENZ@無名騎士藩国:9/6に設計図もらってますねえ
静@無名騎士藩国:そこらへんは俺全く触れてないんで任せた
冴月@無名騎士藩国:まかされた。
GENZ@無名騎士藩国:200711月後半に設計開始。12月2日に初の飛行試験が行われますが…
冴月@無名騎士藩国:で、ケーニッヒモンスターだっけ
ソーニャ:ツッコミお願いします(笑顔)
静@無名騎士藩国:めんどいからパス
GENZ@無名騎士藩国:王様はおいておいて
冴月@無名騎士藩国:ああ。死ななくてよかったなあ・・・・>初飛行(何事もなかったかのように
冴月@無名騎士藩国:エアダクトが溶けちゃったんだよね・・・(遠い目
ソーニャ:こちら設計書の受注後、小笠原ゲームでテストが行なわれたんですよね
GENZ@無名騎士藩国:そう、初飛行では冴月くんがパイロットを…
GENZ@無名騎士藩国:過剰なエネルギー供給に放熱能力が追いつかなかったのです!
GENZ@無名騎士藩国:そうですそうです。試作機を生活ゲームでテストするのを初めてやったのは我々ですw
冴月@無名騎士藩国:まあ、ドラケンもアプロー夫妻もすごく良い人で、おかげで助かったよね。
冴月@無名騎士藩国:ジャンバーうれしかったなあ。
GENZ@無名騎士藩国:まあそこにはAI処理場は(ry) ジャンパー。ジャンパーでした。ええ。
冴月@無名騎士藩国:バーってなんだ
冴月@無名騎士藩国:あれはジャンパーなんだ>GENZ
GENZ@無名騎士藩国:詳しくは、
こちらをソーニャ:そして、ドラケン、アプロー夫妻の協力の元テストを重ねて試作機の目処が立ち、本格的な生産体制に移行したのですね
GENZ@無名騎士藩国:ですー。いやまあ、実際には資源が(ry げふんげふん
冴月@無名騎士藩国:クリスマス。クリスマスになあ。
GENZ@無名騎士藩国:クリスマスの飛行試験はこう。唯一非ラヴゲームを…
冴月@無名騎士藩国:クリスマス枠とったぞ。そうか、田上か。がんばれよGENZ
冴月@無名騎士藩国:いや、飛行試験だ
冴月@無名騎士藩国:自重しろ!ゲートにへんなものまぜるな!!
GENZ@無名騎士藩国:wwwwwwwww
静@無名騎士藩国:何の話だwwwwwww
GENZ@無名騎士藩国:まきの誕生日作戦で、こうw
冴月@無名騎士藩国:いや、クリスマスのゲームは愛の情報量でゲートを開く作戦だったんだよ>静の字
ソーニャ:そう、あのラブラブイベントで唯一試作機のテストをやってのけたというKYさが素敵でした!
冴月@無名騎士藩国:で、みんなラブラブいってたわけなんだが、俺たちだけメカメカやってたわけなんですよ
静@無名騎士藩国:へー
冴月@無名騎士藩国:まぜるな危険。
静@無名騎士藩国:メカラブ いいじゃないかメカでも
静@無名騎士藩国:げんつさんなんか、メカラブ筆頭だぞ
冴月@無名騎士藩国:GENZと同じことをいうなあ!しかも+8%も開いちゃったんだぜ
GENZ@無名騎士藩国:まあ無限のメカ製ですから
静@無名騎士藩国:むしろ本人がメカじゃないか
ソーニャ:しまった、あれも形を変えたメカへの愛だったのね!!!
GENZ@無名騎士藩国:あれ、俺のラヴ何処…?orz
冴月@無名騎士藩国:つ黒曜子
静@無名騎士藩国:すべてを忘れろ・・・
静@無名騎士藩国:冴の字が何を言ったのか見えない
GENZ@無名騎士藩国:いかん、視界が真っ暗に
ソーニャ:たの………
GENZ@無名騎士藩国:そして今12/22あたりの会話ログが見つかったわけだが
ソーニャ:掲載お願いします
GENZ@無名騎士藩国:冴月
愛でゲートとか言っているのにメカ燃えまぜんな 危険危険
GENZ
ばかめ、俺のメカ愛は燃え上がる
GENZ
何の問題もない
ソーニャ:…………
ソーニャ:メカでいいじゃないですか!
静@無名騎士藩国:ゲラゲラゲラゲラ
静@無名騎士藩国:らしいな、まったく
GENZ@無名騎士藩国:酷いなあ、このへんの会話
GENZ@無名騎士藩国:無限に酷いのでこれ以上の掲載はw
静@無名騎士藩国:(゚ω゚)ムフフフフ・・・
冴月@無名騎士藩国:まあ、酷いよなあ・・・
静@無名騎士藩国:さて、次々ー
GENZ@無名騎士藩国:次次ーw
冴月@無名騎士藩国:ねくすと。
ソーニャ:まぁ、そんなメカスキーな皆さんに質問です、これまでにアイドレスで作られて来たメカの中で最も気に入っているメカを教えて下さい!
冴月@無名騎士藩国:ああ、ゲーム内容にふれてない?!w
GENZ@無名騎士藩国:あ、なんかすげえ飛ばされた!w
冴月@無名騎士藩国:自分たちが作ったメカですか?それとも全範囲?
ソーニャ:範囲はそうですね、共和国の中でという区切りにしましょうか
GENZ@無名騎士藩国:え、無限に自国製しか挙げませんけど?w
ソーニャ:どうぞどうぞ
冴月@無名騎士藩国:まあ、こう・・・
冴月@無名騎士藩国:いいよね、共和国では。黒曜とかアビシニアンとか人形とか青の七号とか特に。
冴月@無名騎士藩国:(無限のプレッシャーに耐えつつ
静@無名騎士藩国:自分の描いたのだったら、黒曜だなぁ・・・エチオピアも上手く描けたけど
静@無名騎士藩国:(ゲーッゲッゲ
GENZ@無名騎士藩国:どの機体も気に入ってるからなあ…
冴月@無名騎士藩国:まあ、青の7号もがんばった。アビもがんばった。
冴月@無名騎士藩国:アビは活躍するまでえらいかかったなあ・・・・青の七号もそうなんだろうなあ・・・・
GENZ@無名騎士藩国:国際的活躍度だとアビ系列w
静@無名騎士藩国:ああ、新婚号も好きですよ 装甲っぽい
GENZ@無名騎士藩国:ヘリオはまだこれから…
静@無名騎士藩国:武装はちょっとでかすぎますが
冴月@無名騎士藩国:他国ではバーミーズがすきです
静@無名騎士藩国:何より、俺は装甲らしい装甲持ったロボが好きなんですよ ヴァンツァーとかTAとか
静@無名騎士藩国:あと鉄騎のVT
GENZ@無名騎士藩国:他国…他国だとターキッシュバンもアリかな
静@無名騎士藩国:そーいうの込み込みで、出来たのが黒曜なんです
GENZ@無名騎士藩国:ウヒヒ
ソーニャ:ちなみにどんな点が気になってます?>バーミーズ、ターキ
GENZ@無名騎士藩国:やー、ホバー? 最近ドム好きなのでw
冴月@無名騎士藩国:バーミーズは透徹してるので。運用目的と機能が。機能的に尖がった機体は好きです。
静@無名騎士藩国:それは確かに >機能的に尖ってる
冴月@無名騎士藩国:ひごー
GENZ@無名騎士藩国:バーミーズは尖ってるわね…
ソーニャ:バーミーズは、こう侵入や、隠蔽といった隠密活動、偵察に注力したコンセプトでデザインされていますよね
ソーニャ:私もそういうの好きです!ボル○ォッグとか!
冴月@無名騎士藩国:スラスターを廃して徒歩で走って移動。足の裏にも無音にするための工夫 とか
冴月@無名騎士藩国:偉いなあと。
ソーニャ:なるほど
冴月@無名騎士藩国:っていうか黒曜もさんざっぱら考えたよなあ>静の字
静@無名騎士藩国:考えたねぇ
GENZ@無名騎士藩国:今でもあそこまで機能絞ってる機体は他にないかもしれませんね>バーミーズ
静@無名騎士藩国:今となっちゃ、12.7mm積んだのが正解だったのか間違いだったのか分からんけどさ
冴月@無名騎士藩国:何週回っても白兵はいらないという結論に・・・・
静@無名騎士藩国:だがパイルは付けるwww
ソーニャ:男のロマンです>パイルバンカー
冴月@無名騎士藩国:ヒートロッドがよかった・・・(´・ω・`)
冴月@無名騎士藩国:いや、どう考えてもタングステンで貫徹したほうが強いんですけどね!!OTZ
静@無名騎士藩国:(゚ω゚)まあね
静@無名騎士藩国:そんな会話が何度もw
冴月@無名騎士藩国:無駄に毎日夜中までそういう話をしてたよなあ。
GENZ@無名騎士藩国:純戦闘用と考えると選択肢が限られてw
GENZ@無名騎士藩国:のちに設定を書くときには 苦労しました
静@無名騎士藩国:いろんな装備とか、2でも積みたいけどね なんか増やしすぎると器用貧乏化しそうで怖い
ソーニャ:お疲れさまですねぅ。さて次に皆さんのイメージしている共和国I=Dの特徴、長所短所を含めての考察を御聞かせ下さい!
GENZ@無名騎士藩国:最近○M…じゃなくてアメショー系列の共通I=Dが活躍しません! もっと光を!
静@無名騎士藩国:特徴・・・特徴か・・・・・・
冴月@無名騎士藩国:共和国って攻める分には強い機体がそろってるけど、防衛用に欠けるよね
冴月@無名騎士藩国:あと、白兵戦力がパイロット的にも。
GENZ@無名騎士藩国:防御力低いねー
ソーニャ:低いですよねー
GENZ@無名騎士藩国:白兵はサイベリアンでかなり上がってきてるんだけど…
冴月@無名騎士藩国:防御運用できるメカって人形と無銘くらいじゃないかな
静@無名騎士藩国:まあ、共和国は殴り合いには向かないな
冴月@無名騎士藩国:まあ、蹂躙する分には強いんだけどね・・・・
GENZ@無名騎士藩国:遠距離の共和国、白兵の帝國だったのが逆転する勢い
静@無名騎士藩国:基本砲射撃戦だけだわ
静@無名騎士藩国:ああ、分かるwww
GENZ@無名騎士藩国:ベルクールとかつよいの!w サイベは白兵系なの!w
ソーニャ:言われてみれば!
冴月@無名騎士藩国:青7は母艦次第で化けるよねえ
GENZ@無名騎士藩国:青7は母艦ないとね!
GENZ@無名騎士藩国:初心級宇宙空母見てイメージがかたまりました
静@無名騎士藩国:大型艦はめんどくさいぞー 巨大な感じ出さなきゃならないから
冴月@無名騎士藩国:がんばって>静の字
静@無名騎士藩国:俺描かないよ? 冴の字じゃなかった?
GENZ@無名騎士藩国:ゴゴゴゴゴゴg
冴月@無名騎士藩国:死んじゃう、これ以上俺に作業させると死んじゃうんだからっ
静@無名騎士藩国:黒曜2と流星号改だけで手一杯だわ 他にもやることあるし
ソーニャ:各国、人手不足は悩みの種ですね。それでは最後に、I=Dは今後どういった形で進歩するのか? その予想等を御聞かせ下さい
静@無名騎士藩国:なりそこなうぎりぎりのラインで、マンチ化・・・じゃなくて
静@無名騎士藩国:高性能目指すんじゃないですかね
静@無名騎士藩国:何でもできる万能機が増えることは少ないと思いますが
GENZ@無名騎士藩国:単なる汎用量産機は少なくなっていくのではないかと
GENZ@無名騎士藩国:特定の目的に特化したタイプの機体が増えるのではないか、と思います
GENZ@無名騎士藩国:単に強すぎる機体はなりそこなう危険もあるので
ソーニャ:例えば、どういった形の特化が出て来るでしょうか?
GENZ@無名騎士藩国:トモエ3なんかがいい例ですね。
GENZ@無名騎士藩国:攻撃は遠距離のみ。ローコスト。単独で打ち上げ、帰還が可能。対空可能。
GENZ@無名騎士藩国:実に優秀な防空戦闘機です。
冴月@無名騎士藩国:共和国宇宙軍のの計画もおもしろかったなあそういえば
GENZ@無名騎士藩国:黒曜2なんかも特化機になるでしょう。<火力支援機として
GENZ@無名騎士藩国:そうそう。共和国宇宙軍計画にあわせて、V作戦というかこーw
冴月@無名騎士藩国:ホワイトベースの開発。
ソーニャ:汎用性の高さよりは、用途を限定する形で評価を高める動きが強まって行く傾向にあるということなのですね
GENZ@無名騎士藩国:そうです。結局、万能でも評価が出ないことには…
GENZ@無名騎士藩国:万能機を大量に揃えるっていう方向性もあるにはあるんですが、現状には合いませんねえ。
ソーニャ:確かに、運用するには資源が足りていないのが悩みどころですね。
GENZ@無名騎士藩国:ですね。ま、あとはパイロット人数が不足したりもw
GENZ@無名騎士藩国:意外と大変
ソーニャ:メカを作るにもそれをとりまく環境も密接に関わって来て大変な部分が多いですね
GENZ@無名騎士藩国:大変ですね! モノによってはメカ単体では動かなかったりとかまで!
GENZ@無名騎士藩国:青ー7-フヒヒ
ソーニャ:母艦の建造頑張って下さい!
GENZ@無名騎士藩国:技族が死なない程度にがんばります!
冴月@無名騎士藩国:うふ。
ソーニャ:見込みとして、今後どういった機体の需要が伸びそうでしょうか?
静@無名騎士藩国:高ARの、侵攻特化した機体がほしいなぁ と
静@無名騎士藩国:あとは超長距離攻撃を補佐する観測機が熱烈にw
GENZ@無名騎士藩国:観測機 レーダー母艦…w
静@無名騎士藩国:防御用は結構あるからねー
GENZ@無名騎士藩国:固定レーダーがないのがギギギw
ソーニャ:なるほど、というかその運用熱いですね!
GENZ@無名騎士藩国:これからは 組み合わせ運用の時代だと思います
静@無名騎士藩国:火力支援するには観測ヘリがほしいなぁ ほんとに
GENZ@無名騎士藩国:電子戦機とか
静@無名騎士藩国:低燃費でwww
GENZ@無名騎士藩国:欲しい欲しい>観測ヘリ
GENZ@無名騎士藩国:は、俺が輸送ヘリをつくってそこから派生(ぇ
静@無名騎士藩国:OH-1みたいなの欲しくね?
ソーニャ:ほしー!
GENZ@無名騎士藩国:ほしーい!
冴月@無名騎士藩国:ほしい・・・が
冴月@無名騎士藩国:誰がやるんだ・・・・OTZ
静@無名騎士藩国:知らん ってか枠が無い
冴月@無名騎士藩国:100マイルで枠は帰るよ>GENZのヘリならね
GENZ@無名騎士藩国:マイル枠ならヘリは出てるんだぜ…
GENZ@無名騎士藩国:あ、個人だから40マイルよ
冴月@無名騎士藩国:つ参加税
ソーニャ:実装までの道のりは険しそうですね………
静@無名騎士藩国:ははは 無理さ
静@無名騎士藩国:そんなもんねぇwww
GENZ@無名騎士藩国:40マイルなら取れんことはないデスヨ@@
ソーニャ:ぜ、是非頑張って取得して下さい!
ソーニャ:以上インタビュー終了です、皆様最後まで御付き合い頂きありがとうございました
/*/